令和3年度(2021年)活動内容

令和3年4月8日 第24回オレンジカフェ練馬 16名参加 zoom6人

  講演テーマ:認知症の基礎知識⑱認知症の本人の気持ち・家族の思いPart Ⅱ
           医学・心理・社会の視点から
        豊玉地域包括支援センターからの話題提供
        質疑応答と意見交換

令和3年5月13日 新型コロナ感染拡大のため休会

令和3年6月10日 第25回オレンジカフェ練馬 8名参加zoom8人

  講演テーマ:認知症の基礎知識⑲医学・心理・社会の視点から
           「進行期の介護 パーソンセンタードケアの視点から」「BPSD夕暮れ症候群」
        練馬区役所地域包括支援センターから
           練馬区チームオレンジ活動について

令和3年7月8日 第26回オレンジカフェ練馬 7名参加zoom4人

  講演テーマ:認知症の基礎知識⑳医学・心理・社会の視点から
           「アルツハイマー薬 アデュカヌマブについて」
           「血液で分かるアルツハイマー」
           「BPSDにおける当事者と介護者の双方向性とは」

                  ~介護する人の天使と悪魔について~

令和3年8月   休会

令和3年9月9日 第27回オレンジカフェ練馬 9名参加zoom4人

  講演テーマ:認知症の基礎知識㉑医学・心理・社会の視点から
             ご夫婦の葛藤(認知症と嫉妬妄想について)
       「長年の妻と夫の絆って不・思・議」
        練馬区役所地域包括支援センターから
           「住み慣れた地域でご本人らしく過ごすとは~工夫の一例~

令和3年10月14日 第28回オレンジカフェ練馬 11名参加zoom3人

講演テーマ:認知症の基礎知識㉒医学・心理・社会の視点から
             前頭側頭型認知症(ピック病)について
             練馬区もの忘れ検診について
      認知症当事者から「アルツハイマー型認知症を宣告されてからの私」

令和3年11月11日 第29回オレンジカフェ練馬 11名参加zoom2人

講演テーマ:認知症の基礎知識㉓医学・心理・社会の視点から
             もともと生きずらさを抱えた人 発達障害のことASD・ADHD・LD・ASD
                  子供~大人・老人まで
      認知症利用者への対応 第2育秀苑地域包括支援センター

令和3年12月9日 第30回オレンジカフェ練馬 8人参加zoom4人

講演テーマ: 認知症の基礎知識㉔医学・心理・社会の視点から
             日常に見られる認知症の人と介護・医療の葛藤

令和4年1月13日 第31回オレンジカフェ練馬 6名参加zoom5人

講演テーマ: 認知症利用者への対応 桜台地域包括支援センター
      認知症の基礎知識㉕医学・心理・社会の視点から
            認知症のケアについて 当事者、家族、医師の葛藤
            エンドオブライフケアとACP(人生会議)を考える

令和4年2月10日 第32回オレンジカフェ練馬 3名参加zoom6名

講演テーマ: 認知症利用者への対応 練馬地域包括支援センター
      認知症の基礎知識㉖医学・心理・社会の視点から
            認知症大綱と当事者、家族の気持ちをめぐって
            再びBPSD(CB)を考える 事例をめぐって

令和4年3月10日 第33回オレンジカフェ練馬 10名参加zoom3名

講演テーマ:本人ミーティングの取り組み 練馬区地域包括支援センター
      認知症の基礎知識㉗医学・心理・社会の視点から
            支援者・家族に知ってもらいたい「せん妄」について
            再びBPSD(CB)を考える 事例をめぐって